スバル 既在車種でEV開発へ

SUBARU(スバル)の吉永泰之社長は21日までにインタビューに応じ、2021年の発売を計画している電気自動車(EV)について、「既存車種にEVバージョンを追加する方が良いと思う」と述べた。EV専用車を新規開発するのではなく、既存のスポーツ用多目的車(SUV)などにEVモデルを加え、「スバルらしいエコカーを目指す」と語った。

 世界的な環境規制の高まりを受け、スバルは18年にプラグインハイブリッド車(PHV)、21年にEVを発売する準備を進めている。吉永社長は「例えば(SUVの)『XV』が好きだが、EVでないと買わない人もいる」と説明。開発は初期段階のため最終決定は先になるが、既存の主力車種を全面改良するタイミングで、EVを追加するとみられる。

 自動車メーカー各社はエコカーや自動運転技術などの開発競争の激化で、研究開発費が経営の重しになっている。スバルも例外ではなく、17年度に過去最高となる1340億円を研究開発に投じるため、同年度の営業利益は前年度比0.2%減となる見通しだ。

 吉永社長は減益予想について「足元の業績を取り繕うのではなく、必要なことはやる」と強調。先進的な技術開発の一方、4月に社名とした「スバル」ブランドに関し、「これからも他社より数万円高くても買ってもらえるよう磨きをかけていく」と話した。 

バンコクの病院で爆発 20人以上が負傷

タイの首都バンコクの病院で22日午前11時(日本時間午後1時)ごろ、爆発があり、20人以上が負傷した。タイ警察幹部は爆弾によるものだと述べた。現場は軍関係の病院。22日はタイの軍事クーデターから3年にあたる日で、当局が関連を調べている。(バンコク=貝瀬秋彦)

大西議員やじ がん団体が反発

受動喫煙対策について話し合った自民党の会合で大西英男衆議院議員が、がん患者について「働かなければいい」と発言し患者団体などが反発している。

 出席者によると、三原じゅん子参議院議員が飲食店での受動喫煙対策の徹底を求めて、「働きながら治療するがん患者は店を選べない」と訴えた際に大西議員が「働かなければいい」と発言したという。大西議員はホームページで「指摘されたような趣旨の発言ではない」「誤解を招き不徳の致すところだ」などと説明している。

 しかし、がん患者の団体は「患者の尊厳を否定しかねない」などと反発している。

 また、民進党の野田幹事長は「議員の資格なしというより人間失格だ」と厳しく批判した。

ピザハット売却。激変する業界

あまり話題にはならなかったが5月10日、ケンタッキーフライドチキン(KFC)を運営する日本KFCホールディングスが、傘下の日本ピザハット投資ファンドに売却すると発表した。

【図】ピザハットは10年間で累積赤字が30億円超

 6月12日にエンデバー・ユナイテッド社の投資ファンドに譲渡する予定だ。金額は非公表だが、数億円程度とみられる。エンデバー・ユナイテッド社は、かつて三菱自動車や音響機器のティアックに投資していたフェニックス・キャピタル系列の会社だ。

■この10年の累計赤字は30億円超

 ピザハットは1958年に米国のカンザス州で生まれた。現在はKFCとともに米ヤム・ブランズ社の主要ブランドの1つになっている。

 日本では1991年に日本KFC傘下の宅配ピザとして、営業をスタートした。現在は直営店、フランチャイズ店合わせて全国に370店舗を構えている。

 だが、安定した利益を稼ぎ出すKFC事業に比べて、ピザハット事業はアップダウンが激しかった。変則決算や事業セグメントの変更などはあるが、この10年間で黒字化したのは3回に過ぎない。

 2017年3月期こそ5期ぶりに黒字となったが、10年間で累計30億円超の赤字を垂れ流している。
業績不振は売却理由ではない?

 日本KFCは直近では2007年に米本社とFC(フランチャイズ)契約を結び直している。契約内容は、2007年12月~2017年11月までは出店費用として1店ごとに100万円を支払うが、10年ごとの契約更新料は無料というものだ。

 ただ、今年11月からは金額が変わり、1店当たりに支払う金額は4.19万ドル(約465万円)に、契約更新料も2.09万ドル(約232万円)にハネ上がる。

 なお、ロイヤリティは売上高の6%。2012年度までに149店を新たに出店すれば減額される契約になっていたが、この出店数は達成できていない。

 日本KFCホールディングスの近藤正樹社長は5月10日の決算会見の場で、「(米国の)本部は相当な勢いで出店することを期待している。それに対し、当社はどちらかと言えばもう少し足元を固めつつやっていきたい。成長のスピードに関する(考え方の)共有がなされていなかった」と、ピザハット売却の背景を説明した。

 また会社側は今回の売却について、「長年赤字だったから、FC契約料が上がるから、ということで売るわけではない」「売却は以前から決まっており、(2017年3月期の)黒字化のタイミングは関係ない」と強調している。

 ただ、米本社が期待した成長を達成できず、収益も厳しかったピザハット事業を、FC契約の各費用が上昇する直前のタイミングで売却したとみるのは行き過ぎた見方だろうか。

■激変する宅配ピザ業界

 日本の宅配ピザは、1985年に日系ハワイ人のアーネスト・比嘉氏がドミノ・ピザを持ち込んだことに始まる。

 その後、輸入商社のフォーシーズが1987年にピザーラを、日本KFCが1991年にピザハットを設立。この3社が牽引する形で拡大してきた。

 現在、シェアトップはピザーラだ。同社の資料によれば、1997年から首位の地位にあるという。直営とFCを合わせた直近の店舗数は547店舗、売上高は370億円程度だ。

 ただ市場規模は1990年台前半には1400億円程度に達したものが、20年以上にわたって停滞。ピザーラもここ数年は店舗数は微減傾向で、売上高も減収が続いている。
急成長するドミノ・ピザ

 ところが停滞していた市場がここ数年、急激に伸び始めている。英調査会社ユーロモニターによれば、2012年に1443億円だった市場規模は、2016年に1603億円にまで拡大した。

 ピザハットピザーラの勢いに陰りが見られる中で、市場を牽引しているのがドミノ・ピザだ。同社はアーネスト・比嘉氏が持ち株の一部を売却し、2006年に大和証券系のファンドとミスタードーナツを展開するダスキンが主要株主になった。

 その後は米国のドミノ・ピザ投資ファンドベインキャピタルに買収されたことで、日本法人も2010年に同ファンドの傘下入り。さらに2013年9月にオーストラリアや欧州でドミノ・ピザを展開する大手FCチェーンが買収するなど、運営会社を転々としきた。

■ドミノが業界首位をうかがう

 そんな混乱もあってか、万年業界3位に甘んじてきたドミノだが、2014年にLサイズピザが半額になる、店舗から直接持ち帰るならもう1枚無料になる、などの販促がヒットした。

 「低価格戦略と、他社が手薄だった地方に出店することで、シェアを伸ばしている」(NPDジャパン、フードサービズのシニアアナリストの東さやか氏)。

 ドミノはここ数年は年間50~100店規模の出店を続け、急激に拡大。2014年にピザハットを抜き、直近の2016年6月期の売上高は334億円とピザーラに肉薄している。快進撃が続けば、ドミノが業界首位になるのはそう遠くないのかもしれない。

 苦戦が続きファンドに売却されることになったピザハットは再び成長できるか、そしてピザーラはドミノの猛追を振り切り首位を守れるか。宅配ピザ大手3社の戦いからは目が離せない。

女性3人を“切り付け” はさみ所持の50歳男を逮捕

千葉県船橋市の路上で女性3人が相次いで男に切り付けられ、軽傷を負いました。警察は、はさみを持っていた男を銃刀法違反の疑いで逮捕して関連を調べています。

 警察によりますと、20日午前10時40分ごろ、船橋市の路上で58歳の女性が前から歩いてきた男にすれ違いざまに刃物で切り付けられました。直後に約60メートル離れた路上で80歳の女性が、さらに10分後にも71歳の女性が相次いで男に切り付けられました。3人はいずれも軽傷です。その後、午前11時すぎにJR船橋駅の周辺で「刃物を持った男が暴れている」と通報があり、駆け付けた警察官が銃刀法違反の疑いで50歳の無職の男を逮捕しました。男ははさみで女性を切り付けたという趣旨の話をしていて、警察が関連を調べています。

 

お見事! 名手ジョコビッチの「魔法」の珍技「ポケットキャッチ」に観客「オオ~ッ!」

ラファエル・ナダル(スペイン)、錦織圭日清食品)ら、世界のトップ選手が出場し、盛り上がりを見せている男子テニスのイタリア国際。なかでも、屈指のスター選手、世界ランキング2位ノバク・ジョコビッチセルビア)は試合中に驚きの珍技「ポケットキャッチ」を披露。観客も思わずどよめいた巧みな芸当を、ATP公式中継サイト「テニスTV」などが動画付きで紹介し、「魔法だ!」と感嘆の声が上がっている。

【動画】「魔法だ!」…「テニスTV」が紹介したジョコビッチの「ポケットキャッチ」

 19日に行われた準々決勝、フアンマルティン・デルポトロ(アルゼンチン)戦の第1セット。5-1とリードして迎えたサービスの第7ゲームだった。

 ジョコビッチが放ったサーブはネットをかすめてコートに入った。「打ち直し」のコールがかかったボールをデルポトロは相手コートに向かい、ダイレクトで高々とレシーブした。舞い上がったボールはジョコビッチの方向へ。すると、ジョコビッチが反応し、驚きの行動に出た。

 ラケットを持ったまま白いパンツの左ポケットを両手で広げ、捕球態勢に入ったのだ。真剣なまなざしでタイミングを合わせ、ボールをキャッチ。見事、ポケットに収めてみせた。ファンを喜ばせようと思ったのか、トップ選手が披露した粋なプレーに観客も驚き、「オオ~ッ!」とどよめきの声を上げ、笑顔で称賛の拍手を送っていた。

 巧みな芸当に海外メディアも動画付きで取り上げ、驚嘆している。

管制ミスで航空機同士対面、動けず。那覇空港

 19日午後2時30分ごろ、那覇空港那覇市)の誘導路で、仙台発の全日空の旅客機1863便(ボーイング767型機)と、上海行き中国東方航空の旅客機2086便(エアバス321型機)が向き合う状態になった。

 管制官の指示ミスが原因で、27便が最大約1時間遅延した。乗客乗員にけがはなかった。

 国土交通省那覇空港事務所によると、管制官が離陸前の中国東方航空機に対し、誤った待機場所を指示したことが原因。着陸して駐機場に移動しようとしていた全日空機と誘導路で対面状態となり、両機は約40分間、動けない状態になった。